クーラーから水漏れした際の主な処置方法は、ドレンホースと呼ばれる外と繋がっている排水ホースを、少し手入れするだけで大抵解決します。ほとんどの水漏れは、ドレンホースの内部が詰まっている事が原因です。水を含んだ埃や砂を取り除く事で、正常に水が流れるようになります。
ドレンホースクリーナーで詰まり解消
クーラーの水漏れの具体的な解決方法として、最も早く的確な方法がドレンホースクリーナーの使用です。ホームセンターや通信販売により、2000円前後で購入できます。 ドレンホースは基本的に、室外機の側に設置されています。エアコンと繋がっている長めのホースですので、位置を確認すればすぐに見つかります。 ドレンホースクリーナーの使い方は簡単で、ドレンホースの出口にクリーナーの先を差し込み、取っ手を引っ張り異物を吸引するだけです。確実に詰まりを解消し排水できるよう、念入りに数回かけて吸引しておくと良いです。 水と異物の排出を確認したのち、数日経ってもクーラーの水漏れが発生しなければ、少なくともクーラー自体の故障ではありません。そのまま引き続き使用して大丈夫です。
ドレンホースを掃除機で吸っても解消可能
やや難しいですが、クーラーの水漏れを今すぐ直したいという場合、掃除機でドレンホースの中を吸引する方法もあります。 使用する際に注意すべきは、「ドレンホースの周りをテープなどで覆い、隙間を作らず確実に吸引する」、「水を吸って掃除機を故障させないよう気をつける」、この2点です。 しかしながら、どうしても大きめの音が出ますので、深夜のアパートやマンションでは難しいですし、ドレンホースと掃除機を合わせるのは難しく、よほど上手くやらないと不確実になる可能性も高いです。 中途半端に吸引した場合、一時的にはクーラーから水漏れしなくなっても、数時間~数日で水漏れが再発生する危険も有ります。やはりドレンホースクリーナーを使用した方が、クーラーの水漏れを解消する為には無難で確実です。
口で吸う方法でもクーラーの水漏れを解消できる
クーラーの水漏れを直す目的とはいえ、口で吸う方法は躊躇してしまう方も多いと思いますが、実は意外と確実に水漏れを解消できる方法です。 気をつける点は、気休めでもドレンホースの出口周りを、あらかじめ除菌ウエットティッシュ等で拭いておき、一気に強く吸いすぎず段階を踏んで、数回に分けて少しずつ吸ってください。間違っても水や異物を飲まないよう注意です。 ドレンホースと口の間から空気漏れしなければ、最初から強く吸う必要は全くありません。異物や水の排出を確認してから、最後に一度だけ強く吸えば充分です。 深夜でも大きな音を出す事なく、ドレンホースクリーナーも必要なく、ある意味では方法として最も簡単で確実です。ただ、ある程度の慣れが必要になりますし、どうしても口で触れたくない方は、素直にドレンホースクリーナーを使用するのが良いでしょう。
クーラーから水漏れ。自分で素早く解決する方法まとめ
クーラーの水漏れは突然起こるので、初めての時は誰もが焦るものですが、実はドレンホースの中が「ヘドロ詰まり」を起こし、水が逆流しているだけの現象なのです。 業者を呼べば間違い無いと思いますが、それなりに費用が掛かってしまいますし、エアコンやドレンホースに故障が無い限り、ドレンホース内を少し掃除すれば良いだけですから、まずは自分で行うのが賢い選択です。 稀に、地域にもよると思いますが、ドレンホース内に虫が詰まる場合があります。心配でしたら外部からの影響を受けないよう、ドレンホース用のキャップを付ければ問題ありません。キャップは専用外で代用しても構いませんし、100円均一の店で購入できたりもします。 もし、ドレンホースだけで解決しない場合、「結露」、「ドレンパン(水受け)の詰まり」、「配管のヒビから雨粒」、「クーラーが斜めに設置されている」、等も考えられます。 原因を知らないと戸惑うでしょうが、どれも解決方法が分かれば難しいことでは決して有りません。原因が分かれば定期的にドレンホース内を掃除するなど、対策も取れるようになります。 まずはドレンホースを探り、確実な水漏れ解決を目指しましょう。