蛇口から水漏れが発生した。自分で修理できる?

長い期間使用を続けている水道は、部品が劣化し水漏れの原因になります。水漏れを見過ごしていると余分な水道代が掛かりますから定期の検査は怠らないようにしましょう。水漏れした場合、部品交換は専門業者に依頼しなければ交換が難しいと考えがちですが、決してそんなことはありません。自分で交換できる部品もあります。

蛇口パッキン交換

水道の構造を知れば、部品交換も大丈夫

普段使用している水道は外側から見るだけでは、蛇口とハンドル、せいぜいカバーナットやハンドル上部のビス程度しか判別できません。しかしビスやナットを外し内部を見ると、パッキンやコマがあり水漏れを防止しています。ナットと噛み合うように配置されたパッキンは、ハンドル下からの水漏れを防止する役割があります。一方コマとはハンドルを回転させることで開閉するスピンドルとの間に差し込む特殊な部品で、先端にゴムが付され閉めたときに水漏れしないよう隙間を埋める役割をします。これ以外にパイプを連結した蛇口までが長い水道の場合は、パイプとの繋ぎ目にもナットがあり、そこにもパッキンが入っています。蛇口を閉めても水漏れがするときはコマを、開いているときならばパッキンの劣化を疑いましょう。

水道の水漏れが発生。原因特定の方法

実際水漏れが起こったとしましょう。初めに行うのは原因の特定です。専門業者でなければ無理なのでは?と考える方もいるでしょう。しかし水道そのものは案外シンプルな構造をしており、水道管の劣化などで無い限り一般の方でも不可能ではありません。たとえばハンドルを閉めているのに水漏れが起こるとします。各家庭で使用する水は一定の圧力を加えて送られますから、ハンドルを開けば勢い良く出るのです。つまり常に水道には水の圧力が加わっています。水道内のコマが古くなると閉めた状態でも、圧力が加わった水を止めることができません。この場合は新しいコマと交換しましょう。閉めた状態では水漏れがないものの、開くとハンドル下部やパイプ連結部から漏れるときは、その箇所のナットを外し新しいパッキンと交換します。

水漏れの原因が特定できた。部品交換手順

部品交換で一番重要なのは、いきなりナットを開かないことです。家庭用の水道には一定の圧力が常に加わっていますから、不意に開けると勢いよく水が吹き出し周囲を水浸しにします。そうならないため部品交換の際は忘れずにメーターボックス内の止水栓を閉めましょう。住宅によっては、水道の近くに設置しているケースもあり、止水栓の形状はさまざまですから最適な道具の準備が必要です。止水栓を閉めたら、ハンドルの下にあるカバーナットを外し原因に応じた部品と交換します。コマを交換する必要がある場合は、スピンドルおよびコマを引き出します。ハンドルを外さなければならないときは、最上部のビスを外しておきましょう。これら部品交換において特殊な道具の準備は必要ないので適宜家にある道具で行って構いません。ナット内部のパッキン交換ならば形状に応じた部品を用意し交換します。

蛇口から水漏れが発生した。自分で修理できる?まとめ

蛇口から水漏れが発生した。自分で修理できる?まとめ

水道の水漏れは程度が激しくない限り、そのまま放っておく方も少なくありません。しかし、常時漏れている状態を放置しておけば水道代に跳ね返ってきます。こうした無駄を省くためにも定期的に検査をし、簡単に手に入れられる部品であれば自分で交換すると良いでしょう。どうしても原因が分からないときや自分で修理が難しそうなときに初めて専門業者に依頼して対応します。ネットなどを検索するとさまざまな情報があり自分で修理するのは無理なのではと思う方もいるでしょうが、パッキンやコマの交換程度であれば決して不可能ではありません。購入についてもホームセンターなどで見つけられるはずです。最初から無理と決めてかからずにチャレンジしてみると案外簡単です。ただし、パッキンやコマには水道に応じた形状があるので、品番を控えておいたり直径や厚さなどを計測したり、又は古い部品を持って新しいものを購入するなどが重要です。せっかくの部品が無駄になることだけは避けましょう。

水漏れ修理最安値に挑戦中!

【10月11日 17時52分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【10月11日 17時52分現在】
お電話、すぐに対応いたします。
おすすめの記事