やたらと「ポタポタ」という蛇口の水滴の音が気になる、朝起きるとカラだったはずのタライに水が溜まっているという場合などは、もしかしたら水漏れが起こっているかもしれません。また、異様に水道料金が高くなることで気づく人もいるようです。
ここでは、水漏れのチェックポイントをまとめるとともに、力強い味方となってくれるおすすめの修理業者を紹介します。
自宅の水道を今すぐチェックしてみませんか?
目次
これって水漏れ?水漏れかどうか見分ける方法

まず、家中の水道の蛇口を閉めましょう。
ここで、「ポタポタ」と蛇口から漏れる水滴が止まらないのであれば、蛇口パーツが原因の水漏れかもしれません。
次に、水道メーターを確認しましょう。蛇口が閉まっているにも関わらず水道メーターが動いている場合は、どこかから水漏れ(漏水)していることが考えられます。
トイレやお風呂場、キッチンシンク周りが濡れていないか、家の外の水道管付近が濡れていないかも併せて確認しましょう。
もし、水漏れが目視できた場合は、家の外にある止水栓を閉め、水が漏れていると思われる箇所の水が止まったかどうか、水道メーターが止まっているかどうかも確認します。
目視できなかった場合も、止水栓を閉めることで家への水の供給が止まっているはずです。
水道メーターが止まっている場合は再度、止水栓を開いて水道メーターの動きを確認すると、水漏れがあることを確認できます。
こちらの方法を試し、水漏れが疑われた場合は、止水栓を閉めた状態で水道修理業者へ連絡をしましょう。水漏れを特定してもらうことと、修理の検討をおすすめします。
水漏れが起こる原因とは

水漏れが起こる原因は、いくつかあります。
ただし、素人の判断はさらなる水漏れを起こすもととなるので、できるだけ早く水道修理業者を呼んで調べてもらうことをおすすめします。
◇蛇口パーツの経年劣化
蛇口パッキンの破損や、部品の金属摩耗などによる水漏れが考えられます。
これは、水漏れの中で一番多い事例です。
セルフ修理も可能ですが、部品や工具をそろえなければいけないため、修理業者に依頼するほうが安価で早く修理が済むこともあります。
◇水道管など供給部品の経年劣化などによる破損
水道管など、水を供給するための部品が破損することがあります。
むき出しになった水道管が凍結し破裂することや、築年数が古い住宅などでは金属の水道管を使っていたため、腐食し破損したということも考えられるようです。
◇接続部品のゆるみなど
長い水道管は、ボルトなどで接続されています。この接続部品が緩んで、水漏れを引き起こすこともあるようです。
また、水道の蛇口も、壁との取り付け部分が緩んで水漏れすることもあります。
◇排水管の破損など
水道メーターなどのチェックでは、見つからない水漏れもあります。例えば、上水道ではなく、下水道の排水管が破損していたというケースです。
排水管が破損していると、上水道を使えば使うほど水漏れの状態が悪化する上に、においなどの原因にもつながりますので早めの対処が必要になります。
水漏れなど水回りのトラブルに対する修理業者を選ぶポイント

水漏れなどの水回りトラブルはセルフ修理もできますが、素人判断で部品接続がうまくいかず、水漏れが悪化してしまったということはよくある話です。
また、専用の工具を使用する場合も多く、工具の準備が必要になるので、できるだけ修理業者に任せましょう。
では、修理業者を選ぶポイントを紹介してまいります。
◇実績がある業者か
お住まいの自治体が指定する、「給水装置工事事業所」の看板を掲げる業者を選ぶことが一番です。
また、建設業法における、水道施設工事業の認可を受けている業者であるかも確認したほうがよいでしょう。
◇即対応可能か
水道のトラブルは、「止水栓を止めればよい」などと言われますが、いざ当事者になってみると慌ててしまうものです。
そのような場合には、24時間365日電話受付をしてくれる業者や、現場へ急行してくれる業者がいると心強いでしょう。
◇事前見積もりを出してくれるか
事前に見積もりを出して、費用がどのくらいかかるかを提示してもらえるかどうかは、水道業者を選ぶ上での基本となります。
また、状況を短時間で把握し、どのような修理が必要か見極めてくれる業者なら、より信頼できるでしょう。
水道のトラブルは突然起こることもあり、手元に現金の持ち合わせがない場合も考えられます。
そのような事態も考慮して、クレジットカードなどで支払いができる業者を選ぶと、大きな修理になったときでも安心です。
◇見積もりの内訳は明確か
「事前に見積もり書を出す」とは言っても、「工事一式3万円」「出張旅費1万円」などの不明確な内容では、良心的ではないでしょう。
修理の場所や部品代というように、内訳をきちんと提示してある見積もりであれば安心です。
また、見積もり後のキャンセルも可能な業者を選ぶと、水回りの修理に対する選択肢が広がるかもしれません。
◇アフターフォローがあるか
水回りのトラブルに対して最善の対応をすることはもちろんですが、その後の対応がいまいちだと、次にトラブルが発生した場合に依頼することを悩んでしまいますよね。
保証期間などのアフターフォローがある業者であることなども、決め手のひとつとしておきましょう。
水回りのトラブルが起こったら「水道修理屋」におまかせ!

突然の水回りのトラブル。
パニックに陥ってしまうかもしれませんが、まずは落ち着いて止水栓を閉め、水の供給をストップさせましょう。
次の行動は、水道の専門「水道修理屋」へ電話することです。24時間365日オペレーターが対応するので、いつトラブルが起こっても対応します。
水道修理屋なら、1,000箇所を超える拠点があるため、全国どこでも最短5分で現場急行が可能です。
急行時には、各種修理機材や部品などを常備し、熟練した精鋭スタッフによる作業を行います。見積もり後のキャンセルも可能ですので、まずはお電話を!
水漏れかな?と思ったら…水漏れのチェックポイントやおすすめの修理業者を紹介まとめ

水道のトラブルは、いつも突然に起こります。
また、毎日暮らしていても、水漏れの原因はなかなかつかめないものです。
「何かおかしいな」という些細なことでも、まずは「水道修理屋」にご相談ください。